2012年2月29日水曜日

仙台市地下鉄東西線の写真撮影に行ってきたよ

地下鉄東西線アプリを開発中なので、
その素材を撮影しに三度行って参りました。

今回はプロのカメラマンさん同行です。
(女性なのでマンではないのかな。。。?)

今回も写真をずらずらアップします。

トンネルを進みます

トンネル先端のシールド掘削機

シールド掘削機
残念ながら稼働はしておらず


別アングルから




上部、この上を掘られた土が運ばれていくらしい


吸い込まれそうな感じ

逆側
きれいなカーブ

新寺と連坊の間ぐらい

こんな感じで撮影


壁伝いにあるケーブルからはなにか液体が流れる音がしてた
水?燃料。。。?



トンネル用部品がたくさん




















作業用列車が走ってます


きっと構内の柱になるのですな
























今回は、連坊、薬師堂あたりを中心に写真撮影させて頂きました。
協力していただいた現場の方ありがとうございました!

地下鉄東西線アプリも3月中旬にはリリース予定。
お楽しみに~。

第8回Sendai.rb&朝活をやります。に参加しました

第8回Sendai.rb&朝活をやります

本日も参加してきました。

今日はちょっとコーディングが谷間ということで、
特に課題を持っていくこともなくRSSとメール消化してました。

なので朝活ってほどのことはしてないのですが
それだけでも頭を起床させるには良い感じだったと思います。

来週は課題を持って行こうと思います。

また本日は、そのまま朝マック→出社という形ではなく
すぐに地下鉄写真撮影があったので、花京院近くの
待ち合わせ場所に直行としました。

2012年2月24日金曜日

初めてエンジニアとして取材を受けました

本日、エンジニアとして初取材を受けました。

某技術系サイトでの取材でしたが、いろいろな自分の想いを
話せたと思うので満足してます。

が。。。緊張しててなに話したが今思うとあんまり覚えてないです(^_^;)
ただ言えることは「おっぱい\(^O^)/」とは叫んでないこと。
事故が起きなくてよかった限りです。

3月12日ぐらいにサイトで公開されるらしいので、
生暖かく観ていただけると幸いです。

今回に限らず仙台、東北がクローズアップされるのは
良いことだと思います。
結果として仕事が来るってことに繋がると思いますし
モチベーションや刺激にもなるかと思ってます。

今回はある組織にクローズアップした取材だったので
いつかは自分ないしSRIA PROJECTSが取材してもらえるように
なりたいなと思いました。

2012年2月22日水曜日

第8回 Amazon Web Service 勉強会に参加してきました



この日の昼間にもクラウド系のイベントに参加してましたが、
正直そちらはガッカリ。。。

最初の経済産業省の方と玉川さんのお話は楽しく聞かせて頂きました。

あとの方の話はどうも。。。(・_・;)

夜はAWSの勉強会に参加。

第8回 Amazon Web Service 勉強会

すでに8回ということでしたが初の参加でした。
内容はリンク先を確認してもらえればわかりますが
充実しておりました。

普段は実機を使ったハンズオンとのことなので
今度機会があったら参加したいと思います。

会が終わる頃には、さすがエバンジェリスト。。。ということで
AWSって便利だな~、すげ~ってなってたわけです。

本を買って読んでましたが、正直スマフォ開発に押されて
ちょっと停滞してしまってたのです。。。

これは本腰入れないとまずいというかすでにまずい。
がんばります。。。

会の本質じゃないけど、おやつが配れる勉強会っていいなって思いました。
ワイワイガヤガヤ。。。おやつをつまみながら。。。

AWSの凄さ、便利さを思い知った1日でした。

第7回Sendai.rb&朝活をやります。に参加してきました


第7回Sendai.rb&朝活をやります


今回はいつもどおりiPhoneアプリの開発をしてました。
SRIAでやってるアプリですね。

今回の目標は簡単めだったので、早々と作業しちゃってコミット。
その後はRSS消化したりしてました。

さてそろそろ帰ろうかとなったころに片平さんが
時間を1時間間違って参加w




ということでお疲れ様でした!

2012年2月19日日曜日

SRIA PROJECTSに新メンバーが参加しました

個人的にやってる活動、【SRIA PROJECTS】に新メンバーが参加となりました。

歴代メンバーでは初の女性!ということもあり、
男性だけのむさっくるさがなくなるのでは?という期待と
ソフトウェア開発に女性的エッセンスが入るという(こちらがメイン)ことに
個人的に非常に期待しています。

さっそく今開発中のiPhoneアプリ開発に途中からではありますが
参戦していただくこととなりました。

そのアプリも4月春にリリース予定!
さぁがんばるぞ( ・`Д・´)キリッ

2012年2月12日日曜日

GalaxyNexus(SC-04D)を買いました

Android4.0が来季ぐらいから主役になりそうな感じなので、
手に入れました、GalaxyNexus(SC-04D)。

箱外観。



























Docomoの公式ページはこちら
あとは高解像度1280×800が主体になりそうなので
そのぐらいの解像度のものが一台欲しかったのですな。

購入はヨドバシで一括で買いました。
店頭価格は¥58,000ぐらい。そこからオプション割引、
ドコモポイント利用で、¥55,000ぐらいに。
今だと月々サポートが¥2,100なので、24ヶ月で
約¥50,000割引されます。

なので約¥5,000ぐらいが実質の端末代金ですかね。
まぁSDカードスロットなかったりAndroid4.0の試作機なんて言われたりしますが
フラグシップ端末が手に入るので安いと個人的には判断しました。
あとヨドバシポイントが¥5,000ぐらい手に入るのもでかいですね。

ちなみに今回は嫁の契約を利用しました。
うちの嫁、未だにガラケーで当分スマフォに買い換える予定もなし。
そちらの契約のパケットし放題をプラン変更して月々サポート対象にし
購入とさせてもらいました。

元々パケットはフルに使ってたので月々の支払金額の増加はなし。

僕もDocomo端末持ってますが、ガラケーな上に
パケホにしてないので自分の契約では無理な技なのです。

ということで簡単にレビュー。

箱開けたところ。iPhoneっぽい感じで鎮座。



























GalaxyS2と並べたところ。



開発向けオプションが異常に多い。


















































とりあえず開けて直後の写真レビューでした。

動作はすこぶるサクサクです。
GalaxyS2で感じてたヌルヌル感はなく、かなりiPhoneに近い感じ。

恐らく来夏以降モデルはAndroid4.0主体になると思うので
夏以降のAndroidには期待大かなと思いました。

これを使ってAndroid4.0のアプリ開発に少しずつ
慣れていこうと思います。

2012年2月10日金曜日

第6回Sendai.rb&朝活を開催しました。に参加してきてました


今さらながらですが、表題の通り朝活に参加してきました。

第6回Sendai.rb&朝活を開催しました

いつもと変わらず僕はiOSのアプリ開発。
目の前では藤岡さんからRubyが直伝されていました。

コミッターの方から直伝していただけるなんて
なんて贅沢!!!

ほんと良い世の中になったなぁと感じながら
僕はObjective-Cをガリガリ。。。

Ruby。。。時間できたら目を通してみようかな。

MacBook(Late2008)のメモリー交換したよ

SRIA作業用にセットアップしたMacBook(Late2008)のメモリーを交換しました。

2GB×2から4GB×2へ。
元々はMac mini用に買ったメモリーでしたが、
SRIAから8GB×2をもらったので、MacBookに搭載することとなりました。

このMacBook、買った当初は1GB×2でしたが
東京出張してる時に秋葉原でメモリーを購入して
2GB×2にしたものです。

このMacBookはMacBookでは初めてアルミボディが搭載されたもので、
今のMacBookProのように裏蓋が1枚ではなく、2枚構成になってる珍しいものです。


ということで交換開始。


バッテリーの蓋を外します。HDDが見えますね。


上側の蓋を外します。ネジは8本ぐらい外します。


現状のメモリー。左右の爪を外に逃せばすぐに外れます。


新しいメモリーを挿しました。



起動して確認。ちゃんと8GB認識されてます。

















































ということでなんてことはないメモリー交換でした。
8GBあるのでVMで開発サーバ立ち上げて。。。とかの使い道もできそうです。

仙台市地下鉄東西線の工事現場見学に行ってきたよ(写真あり

こちらの記事で紹介した仙台市地下鉄東西線の見学時の写真まとめです。

外の風景。足元から先に向かって線路になるみたい。


トンネル入り口。


トンネル内部。車両などがちらほら。


カーブ。壁はまだコンクリが打たれていない。


駅内部の原型が見て取れる。恐らくエスカレータ部分。


ホーム。


ホーム。線路側。まだレールはない。


ホームの上部分の空間。運用されれば人が入ることはないらしい。


作業中。


駅構内。


線路。


これから掘削予定?塞がれてた。


周りがコンクリのパーツで覆われてるトンネル。
エヴァに出てくるジオフロントっぽい感じ。


資材がわらわらと。


広瀬川の橋。


地震対策で左右は完全につながってない状態。




















以上、ずらっと写真並べただけですが、地下鉄東西線見学の写真でした。
※各写真、工区、駅などはバラバラです。

2012年2月9日木曜日

Twitterのアイコンを変更した

表題のとおり変更しました。

前はこんなの

Before















これを以下に変更。

After















ベースにしたの私のFBの写真

画像は、@fratto_01 さんに作ってもらいました。

なんでこんなになったかというと、TLで目立つアイコンにしたかったというのと
他には完全オリジナルのアイコンにしかったからです。

あとはAndroidだけ開発してるわけじゃないんだぜ!ってこと。

にしてもイメージを劇画タッチで!と伝えてから、わずか数時間で
ファイルが送られてきたのには驚きましたw

ほんと仕事早い!
素晴らしい限りですね。

いつかアプリのデザインもしてもらえたらなと目論んでいたりしてます( ̄ー ̄)ニヤリ

2012年2月5日日曜日

東北デベロッパーズカンファレンス~TDC4周年記念に参加してきた

表題のイベントに参加してきました。

東北デベロッパーズカンファレンス〜TDC4周年記念

Togetterはこちら

カンファレンス自体は、丸山先生から始まり、Googleの及川さん、北村さん、
MSの春日井さん、AWSの荒木さんと豪華出演陣のプレゼンが続きます。

やはり人によってプレゼン方法って違ってて、みなさん巧さの部分が
いろいろあって聴いててほんとタメになった。

内容的にはHTML5が多めって感じで、やはり今後はHTML5が必須技術に
なると否が応でもでも思い知らされる感じ。

個人的にも課題なので頑張ろう、あとAWSね。>自分

あとほとんど期待してなかったDDD(ドメイン駆動設計)については
正直「?」ってのが多かった。本当の本音。

ドメインは業務と解釈ってあったけど、業務をメインで設計なりを
するのは普通なのではないかと思ってた。

通常の設計手法と具体的になにが違うのか?、実例などがあると
わかりやすいんじゃないかと思った。
特にああいう概念的なもやっとした話の場合。
※通常の設計がなにかってのもあるけど。。。

カンファレンスはそんな感じでいろいろ想うこと感じることあって楽しかった。

そんで懇親会。

今回は会社で開発した「笛モールスアプリ」のLTを申し込んでいた。

実際の発表はまぁまぁ受けていたので良かったのかと思うけど
ちょっと内輪ネタになってしまってたのが残念。。。
というかすいませんでした。

あとLTの課題みたいなものは別エントリでアップする予定。

そして2次会。
本当は行くつもり0%だったけど、カンフーマスターが費用をご負担いただけるということで参戦。
ヨーグルト酒に酔っ払いつつ、最後は綺麗なお姉さんに日本酒つがれて
楽しくも濃密な2次会でした。

また、我が故郷の会津から参戦してた方が結構いてびっくり。
共通の知人がいたりして世の中ほんと狭いなと感じたりもしました。

最後に、ああやって著名人が来られてプレゼンしたりするのは
それはそれで良いのだろうけど、本当は仙台の人間が
東京の人間に呼ばれるぐらいになって「東京で話してほしい」と
言われるようになるのが、今後の仙台のためになるのかなと思いました。

以上、簡単なレポートにすらなりませんでしたが、僕の主観的な感想でした。

コンデジを買った

地下鉄工事現場に潜った時、軍手をしたままiPhoneで写真撮影するのは正直きつかった。。。

うちにあるコンデジはもう5年くらい前のサイバーショット。
画素数的にもすでにiPhoneに越されてる。

そんなんで買い換えようってことになりました。

買ったのは、SonyのDSC-W550。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-W550/

ケーズデンキオンラインショップで、¥5,980でした。

やっす。。。

使用感などは後ほど。
併せて、Eye-fiも購入。こちらもレビューは後ほど。

2012年2月2日木曜日

仙台市地下鉄東西線の工事現場見学に行ってきたよ(写真なし

本日、仕事関係で地下鉄東西線の工事現場の見学に行って来ました。
※まだ市から許可が下りないので写真は載せられません(^_^;)

ヘルメット被って、安全帯付けてって感じの出で立ち。
粉塵がすごいってことでマスクもお借りしました。

事前に防寒対策してね!って言われてたけど、そんなに寒くはなかったです。
外出てくると「うわっ!さむ」って言っちゃうぐらい。

そんなんで八木山の山方面から潜入です。

がっつり組まれた足場を下ってトンネル入り口へ。
たぶん15mぐらいの縦穴を下ります。

横穴(地下鉄の穴本体)は、今のところただの「でかい穴」です。
それ以上、それ以下でもないただの「穴」。
周りにコンクリが貼られてるぐらいですかね。

そして徒歩で中へ。

足場はぬかるんでたりしてました。
途中で、ここの上にレッサーパンダがいるよ!とかゾウがいるよ!って
看板がありました。

正直、八木山動物園は小学生の修学旅行以来来てないので
あまり実感ありません。。。(^_^;)

ところどころに重機やらがあります。
乗用車もありましたが、埃塗れでナンバーなしの状態。
きっと工事現場専用車両なのでしょうな。

そして掘削場所へ到着。

予想してたのは昔プロジェクトXで見たような、でかい円形の
掘削機だったんですが、小さいハンマーみたいなのを付けたショベルカーみたいなやつでした。
実際掘ってるとこは見れなかったんですが、なんか行き止まった壁に向かって作業されてました。

行き止まりなのでそこへ引き返し。

今度は駅の中身がそこそこ出来た場所へ移動。

しっかりとした足場(土台はコンクリで恐らく将来はエレベータ)を降りていきます。

確かに駅の内装がなんとなくわかります。

あぁここエレベーターとか、ここで折り返して降りていくんだ。。。とか。

そんなこんなで階段を降りてホーム(らしきところ)へ到着。

レールもなにもないですが、確かにホームな形してます。

もし地下鉄ホームのプラモデルがあったら、その一番土台になるような感じの場所です。

そして運行し始めたら入れなくなるホームの直上のスペースへ。
ホームの天井裏みたいなとこです。

そんなこんなで見学は終了。

工事現場というと、建設途中の30階建てのビルに入ってシステム開発とかしてましたが
そことは全然印象違う感じでした。

案内してくれた担当のおじさん、いろいろ説明してくれるし
すれ違う現場の人も会釈してくれる。

でもビルの時は、なにもしてなくても怒られてた。。。
怒鳴り口調が基本だった気が。。。

そんなこと思い出しつつな体験でありました。
写真は許可が出たらアップしようかと思います。

2012年2月1日水曜日

第5回Sendai.rb&朝活をやります。に参加してきた。

先週に引き続き参加してきました。


第5回Sendai.rb&朝活をやります

今回もRubyな方々に混ざって一人iOS作業してました。
SRIAで開発してるiPhoneアプリを黙々と。。。
このアプリ、恐らく暖かくなり始めるぐらいにはリリース出来ると踏んでおります。

1時間という時間でしたが集中して作業出来たと思います。

朝活も二度目ということでなんとなく要領がわかってきた感じ。
自分的には

あらかじめ目標を決める。
本読むならここの章とか、コーディングならこの機能とか。。。

ってのがポイントなんじゃないかと思ってます。

来週も早起き頑張って行けるように頑張ります。